ロゴコラムLogo column
ビジネスパーソンに圧倒的人気の経済番組、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」からビズアップが取材を受けました。

これまでのロゴ作成実績について語る、弊社の代表津久井。今回は、バラエティー番組とは違ってやや緊張気味の表情?
![]() グッズ制作実績の展示スペース。 |
![]() 弊社デザイナーの作業風景もアップで。 |

特集のテーマは『類似デザイン問題』。ある種、飽和状態とも言えるデザイン業界で、ビズアップではどのように問題と対峙しているのかというお話しをさせていただきました。

弊社でデザインしたこのロゴマーク。類似しているデザインがないかどうかを調べます。
![]() |
![]() |
画像を当てはめて、デザイン検索をし、「偶然の一致」による後々のトラブルを未然に防ぐ努力をしています。 |

ロゴの商標登録の重要性を訴える代表津久井。

創業間もないころに登録したビズアップの弊社の商標登録証がこちら。
悪意のある第3者のせいで、想いを込めて作った大切なロゴマークが使えなくなるという悲しい事態を未然に防ぐために、弊社ではご希望の方へは「商標登録」及び「著作権の譲渡」の手続きまでさせていただいております。
投稿者プロフィール

-
ロゴ専門デザイン会社ビズアップを2006年に創業。
かつてバンドで大手レコード会社よりCDリリースするも、大事なライブ当日にメンバー失踪、バンドは空中分解。その後「社長になりたい」と思いすぎてヨメの出産5ヶ月前という非常識なタイミングで、各方面から非難を受けながらも独立、5ヶ月でビジネスを軌道に乗せる。
2009年から毎週書きつづけているコラムでは、ブランディングやデザイン、クリエイティブについてかなり独特な視点で切り込む。レインボータウンFMでパーソナリティも務めている。
最新の投稿
メールマガジン2025.03.28【第761回】「つながろう!!」で人間は不幸になった??(コロコロニュース最終回)
メールマガジン2025.03.21【第760回】乗り遅れるな!「新時代が来る合図」は「ある系統の有名人」の登場
メールマガジン2025.03.14【第759回】ビジネスの時流を読む方法 ―カンボジアに行ってきた話―
デザイン2025.03.07【第758回】「バカの砂漠」から脱出する方法とは?
カテゴリ一覧
関連記事
ご依頼・ご相談・
各種お問い合わせは
こちらです
インターネットの手軽さを最大限に活用しつつ、インターネットのデメリットである「顔が見えない・声が聞こえないやり取り」を極力排除した「出会いはデジタル、やり取りはアナログ」が私たちの目指すサービスです。ご依頼やお問い合わせは以下のフォーム、またはお電話で可能です。
-
フォームからのご依頼・
お問い合わせ24時間受付中