ロゴ専門
デザイン会社biz up!ビズアップ

0120-65-37-65

Logo column

2024年09月07日 お役立ち情報 ロゴデザインの費用相場|フリーランス・ロゴ制作会社の料金を比較

「ロゴデザインの費用相場って、一体どれくらい?」

そんな悩みをお持ちのあなたへ。
フリーランス、デザイン会社、クラウドソーシングなど、依頼先やデザインによって価格帯は様々です。

当記事では、ロゴデザインの費用相場を、依頼先別に詳しく解説します。
さらに、料金の決め方や注意点、依頼先を選ぶポイントなど、失敗しないための情報をまとめました。

ぜひ最後まで読んで、あなたのビジネスにぴったりのロゴ制作を実現しましょう!

  1. ロゴデザインの費用相場は?5~100万円まで幅広い
  2. ロゴデザインの費用相場の傾向
  3. ロゴデザインの費用相場【ロゴの種類別】
  4. ロゴデザインの費用相場【依頼先別】
  5. ロゴデザイン・制作費用の内訳と相場
  6. ロゴデザインの費用相場に影響する要素
  7. ロゴデザイン・制作を依頼する際のチェックポイント
  8. ロゴデザインの費用相場についてまとめ

ロゴデザインの費用相場は?
5~100万円まで幅広い

ロゴデザインの費用相場

ロゴデザインの費用相場は、一般的には、クラウドソーシングであれば5万円前後〜、個人に依頼する場合は2万円~50万円、デザイン会社は10万円~100万円、ロゴ専門制作会社は20万円~30万円が目安といわれています。

しかし、一概に「ロゴデザインの相場は〇〇円」と言い切ることが難しいのが現状です。「いい値」の世界なので費用感が分かりづらく、後出しで値段を言われる場合もあります。このような価格設定の不透明さがデザイン業界への不信感に繋がっているとも言えるでしょう。

ビズアップの料金プランの詳細は、下記のページをご覧ください。

▶︎ https://www.biz-up.biz/price

ビズアップでは、費用の不透明さをなくすために、誰が見ても分かりやすい料金プランでお客様にご案内しています。また、様々な要望に応えるためのオプションを用意しており、多くのお客様に満足いただいています。

ロゴデザインの費用相場の傾向

ロゴデザインの費用相場の傾向

ロゴデザインの費用は、デザインの複雑さや作業時間だけで決まるわけではありません。では、一体どのような要素が価格に影響するのでしょうか?

一般的には、依頼先や提案数によって大きく異なる傾向があります。

フリーランスデザイナーやクラウドソーシングに依頼する場合は、比較的低価格で依頼できます。しかし、その一方で、ディレクターが不在であるため、依頼主自身に一定のディレクション能力が求められます。

「自分のイメージを明確に伝えられるか」「デザイナーの得意分野と希望するデザインが合致しているか」などを事前に見極める必要があります。事前の見極めをしっかりとしないと、イメージと異なるデザインが上がってきたり、修正依頼がスムーズに進まなかったりするトラブルが起きてしまいます。

ディレクターがいる会社に依頼する場合は、個人やクラウドソーシングに比べて費用は高くなる傾向があります。しかし、その分、ディレクターが顧客とデザイナーの間に入って、綿密なヒアリングやイメージの共有、スケジュール管理などを行ってくれるため、安心して制作を任せられるというメリットがあります。

デザインのクオリティはもちろんのこと、コミュニケーションコストや手間の削減といった面も考慮すると、デザイナーと直接やり取りするよりも、ディレクターを通してプロジェクトを進める方が、はるかに効率的で、コストパフォーマンスや時間効率の面で優れていると言えるでしょう。

ビズアップの「ご依頼から納品までの流れ」については、下記のページをご覧ください。

▶︎ https://www.biz-up.biz/flow

ビズアップでは、お客様一人一人に担当ディレクターがつき、満足度の高いロゴに仕上がるようにお手伝いします。

ロゴデザインの費用相場
【ロゴの種類別】

ロゴデザインの費用相場

ロゴデザインの費用は、一般的には、ロゴの種類によって費用相場が大きく異なります。

ロゴには、特定のサービスを象徴するためにデザインされた「サービスロゴ」、企業の理念やビジョンや事業内容などを象徴的に表現した「コーポレートロゴ」、企業や商品やサービスなどのブランドが持つ世界観や価値を視覚的に表現した「ブランドロゴ」があります。

それぞれのロゴデザインの費用相場は、会社やデザイナーによってまちまちで、相場を言い切ることが難しいのが現状です。

しかし、ビズアップでは、デザインの種類で費用は変わらず、会社のロゴだけではなく、店舗やクリニック、ブランドや商品のロゴまであらゆるロゴの作成に対応してくれます。

ビズアップの料金プランの詳細は、下記のページをご覧ください。

▶︎ https://www.biz-up.biz/price

ビズアップでは、誰が見ても分かりやすい料金プランを設定しており、追加料金の心配なく、安心してロゴ制作をご依頼ください。

5回まで修正無料なので、納得のいくまでデザインをブラッシュアップします。

ロゴデザインの費用相場
【依頼先別】

ロゴデザインの費用相場

ロゴデザインを依頼する場合、依頼先によって費用相場は大きく異なります。

ここでは、代表的な依頼先を4つのパターンに分けて、それぞれの費用相場について解説していきます。

クラウドソーシングのロゴデザインの費用相場

クラウドソーシングでロゴデザインを依頼する場合、費用相場は5万円前後〜と、他の依頼先に比べると安い価格で依頼ができます。手軽に依頼できる点が魅力ですが、デザイナーによってクオリティにばらつきがあり、クライアント側のディレクション力が必要となります。

また、著作権トラブルのリスクも考慮する必要があります。相場だけでなく、デザイナーの評価や実績、提案内容などを比較し、信頼できる相手に依頼することが大切です。

フリーランスデザイナーのロゴデザインの費用相場

フリーランスデザイナーにロゴデザインを依頼する場合、費用相場は2,3万円~50万円が一般的です。デザイン会社に比べて比較的リーズナブルな価格で依頼できる一方、スキルや経験に差があるため注意が必要です。デザイナーによって得意なジャンルがあるので、実績やポートフォリオをよく確認し、自分の希望に合ったものを作ってくれるデザイナーを選ぶことが大切です。

また、ディレクターがいないので、自分のイメージをしっかりと言語化出来るディレクション力が必要になります。

デザイン会社のロゴデザインの費用相場

デザイン会社にロゴデザインを依頼する場合、一般的な費用相場は10万円~100万円と幅広いです。デザイン会社によって、得意とするデザインスタイルや得意業種、提供サービスなども異なります。そのため、費用だけで判断するのではなく、自社のブランドイメージに合う会社を選ぶことが大切です。

また、会社規模やサービス内容、ロゴのクオリティによって価格帯が異なるため、予算と求めるクオリティに応じて、最適な会社を選びましょう。

ロゴ制作会社のロゴデザインの費用相場

ロゴ制作会社にロゴデザインを依頼する場合、費用相場は20〜30万円が一般的です。ロゴ制作会社には大きく2パターンあり、少人数のデザイナーしかいない会社やネットでロゴ専門を謳っているデザイン会社です。どちらもロゴ制作のノウハウが乏しかったり、自分に最適なデザイナーを選べないデメリットがあるため、おすすめできません。

しかし、ビズアップは、ロゴを専門に作っているため数多くの実績と長年培ったノウハウがあり、ロゴ作成実績数では日本No.1を誇っています。経験豊富なディレクターが、お客様の要望を丁寧にヒアリングし、デザイナーとの架け橋となってくれるため、要望以上のロゴを制作してくれます。費用はフリーランスデザイナーに依頼するよりは高くなりますが、満足度の高いロゴを作りたい方やディレクション力に自信がない方は、ロゴ制作会社のビズアップにお任せください。

▶️ ロゴ制作はビズアップにお問い合わせください。

ロゴデザイン・制作費用の
内訳と相場

ロゴデザイン・制作費用の内訳と相場

ロゴデザインの制作費用は、「これ」と断言するのが難しいのが現状です。価格設定の基準が曖昧な場合が多く、依頼してみないと最終的な金額が分からないことも少なくありません。このような不透明な価格設定が、デザイン業界に対する不信感に繋がっている可能性も否定できません。

では、一般的な費用にはどういったものがあるのか、その内訳とそれぞれの相場についてみていきましょう。

デザイン費

デザイン費は、依頼先によって大きく異なりますが、一概に相場を言い切ることが難しいのが現状です。一般的に、デザインの複雑さや修正回数、追加の提案依頼などによって費用が増減する傾向があります。このような不透明な価格設定が、デザイン業界では問題視されています。

ビズアップでは、価格の不透明さが無いよう、誰が見ても分かりやすい料金プランを設定しており、追加料金の心配なく、安心してロゴ制作ができます。また、5回まで修正無料なので、納得のいくまでデザインをブラッシュアップができます。

企画ディレクション費

企画ディレクション費とは、ロゴデザインの方向性を決定し、プロジェクト全体を管理・監督するディレクション業務にかかる費用です。企画ディレクション費は、一般的にはディレクターの関わる時間と労力によって変動します。要望が明確な場合は費用は安く抑えられますが、要望が曖昧な場合は修正が多くなってしまうため費用が高くなってしまいます。

ビズアップでは、「イメージが伝わらない」失敗を防ぐ独自のディレクター制度を設けています。ビズアップのディレクター陣は、デザインの技術・知識やヒアリング力を持っているため、最適なデザイナーを提案してくれます。費用だけで判断するのではなく、ディレクターの経験や実績、提案内容などを考慮して依頼先を選びましょう。

提案数に応じる費用

提案数に応じる費用は、「提案料」や「提案作成費」といった名称で、デザイン費用とは別に設定されていることが多いです。基本的なデザイン費用には、1~3案程度の提案が含まれていることが殆どですが、それ以上の提案数を求める場合は、追加料金が発生するのが一般的です。

また、大企業になると、数百もの提案があって高額な費用が発生する場合もあります。追加料金の相場は、1案あたり5,000円~3万円程度が目安となりますが、デザイナーのスキルや経験、提案内容の質によって大きく異なります。ヒアリングや打ち合わせでしっかりと方向性を絞り込み、本当に必要な数だけ提案してもらう方が、費用を抑えつつ、納得のいくロゴデザインに近づけるでしょう。

修正数に応じる費用

修正数に応じる費用は、「修正料金」や「修正対応費」といった名称で、デザイン費用とは別に設定されていることがあります。基本的なデザイン費用には、一定回数の修正が含まれていることが多いですが、会社によってその回数は様々です。一定回数を超える修正を依頼する場合は、追加料金が発生するのが一般的です。

追加料金の相場は、1回あたり5,000円~2万円程度が目安となりますが、修正内容の難易度やデザイナーのスキル、契約内容によって大きく異なります。修正回数を減らすためには、最初のヒアリングで要望を明確に伝え、デザイン案を提出された時点で、疑問点や修正箇所をまとめて伝えることが重要です。

ビズアップの料金プランの詳細は、下記のページをご覧ください。

▶︎ https://www.biz-up.biz/price

ビズアップでは、5回まで修正無料なので、納得のいくまでデザインをブラッシュアップできます。

著作権料

ロゴデザインを依頼する際、価格ばかりに気を取られていませんか? 実は、ロゴデザインの著作権は、原則としてそれを制作したデザイナーに帰属します。そのため、依頼者がそのロゴを自由に使用するためには、デザイナーから著作権の使用許諾を得るか、著作権自体を譲渡(著作人格権の放棄)してもらう必要があるのです。

しかし残念なことに、「著作権込み」を謳っていても、実際には曖昧な契約のまま制作を進めている会社も少なくありません。口頭だけの約束や不明瞭な契約は、後々トラブルの原因になりかねません。特に、クラウドソーシングなどで格安でロゴ制作を行う場合、著作権に関する認識が甘いケースも見られます。安易な気持ちで依頼すると、質の低いデザインに終わってしまうだけでなく、著作権に関するトラブルに巻き込まれる可能性もあるため注意が必要です。

ロゴデザインを依頼する際には、著作権に関する取り決めが明確で、デザイナーの権利もしっかりと守っている会社を選ぶことが大切です。作り手を軽視するような会社は、信用できないと判断して良いでしょう。

ビズアップの著作権についての詳細は、下記のページをご覧ください。

▶︎ https://www.biz-up.biz/law

ビズアップでは、ロゴデザインの著作権は原則、制作を担当したデザイナーに帰属します。ただし、納品したロゴは、名刺やホームページ、広告など、一般的な企業活動において制限なく利用することができ、 追加料金が発生することもありません。また、著作権の買取を希望する場合も対応いたします。

商標登録費用

商標登録費用とは、作成したロゴマークなどを商標として登録する際に発生する費用のことです。商標登録費用は、主に以下の要素によって安くなったり、高くなったりします。

▼安くなる場合:

  • 紙ではなく電子出願を利用する
  • 商標登録の種類を絞る
  • 早期審査制度を利用する

▼高くなる場合:

  • 区分数が増える
  • 拒絶査定に対する対応
  • 海外への商標登録

相場は、自分で手続きをするなら約4~5万円から、弁理士に依頼するなら約10~20万円からです。( 弁理士費用は事務所によって大きく変動します)ただし、これはあくまで目安で、区分数や手続き内容によって金額は大きく変わります。複雑な手続きも多いので、専門家に相談しながら進める方が安心で、結果的に費用を抑えられる可能性もあります。

CI・VI作成費

CI・VI作成費とは、企業やブランドの統一的なイメージを構築するための、CI(コーポレートアイデンティティ)やVI(ビジュアルアイデンティティ)を開発・設計する際に発生する費用のことです。制作物が増えるほど費用は高額になります。

相場は、数十万円から数百万円までと幅広いです。依頼する会社規模や、ロゴ、名刺、Webサイトなどどこまで作るかで費用は大きく変わります。複数の会社に見積もりを依頼し、内容を比較検討しながら、最適な会社を選びましょう。

ロゴデザインの費用相場に
影響する要素

ロゴデザインの費用相場に影響する要素

ロゴデザインの費用相場は、依頼内容やデザイナーのスキルによって大きく変動することを説明しました。

ほかにもロゴデザイン費用を左右する主な要素について、詳しく解説していきますので、予算感をつかむための参考にしてみてください。

デザイン提案数や修正回数

ロゴデザインの費用は、提案されるデザイン案の数や修正回数によっても変動します。一般的には、複数のデザイン案を希望する場合は、その分費用は高くなる傾向があります。

また、修正回数が多いほど、デザイナーの作業工数が増えるため、費用も高くなります。事前に予算や希望するデザインイメージを明確に伝えることで、スムーズなやり取りを行いましょう。

どのような契約形態か

ロゴデザインを依頼する際の契約形態によっても、費用は変動します。プロジェクト単位で依頼するのか、継続的な契約を結ぶのかで、費用感が異なる場合があるため注意が必要です。

例えば、単発のロゴ制作よりも、ブランディング全体をコンサルティングしながらロゴ制作を行う場合など、継続的な契約の方が、1つのロゴにかかる費用は高くなる傾向があります。依頼する場合は、必要なサービス内容を踏まえて検討しましょう。

デザイン著作権の譲渡について

ロゴデザインの費用は、著作権を譲り受けるかどうかも影響します。著作権を譲り受ける場合は、追加費用が発生するのが一般的です。ロゴデザインの使用範囲を限定し、著作権を譲り受けない場合は、費用を抑えられる可能性があります。

ただし、使用範囲の変更やロゴの修正が必要になった場合は、再度費用が発生する可能性がある点は注意が必要です。

デザイナーの経歴実績

デザイナーの経歴や実績は、ロゴデザインの費用に直接影響します。有名な賞を受賞していたり、大企業のロゴデザインを手がけていたりするなど、実績があるデザイナーほど、依頼費用は高くなる傾向があります。これは、デザイナーのスキルや経験値に対する対価と捉えることができます。

ロゴデザイン・制作を
依頼する際のチェックポイント

ロゴデザイン・制作を依頼する際のチェックポイント

ロゴデザインは、企業やブランドの顔となる重要な要素です。そのため、依頼する際には、納得のいく仕上がりになるよう、信頼できるパートナーを見つけることが大切です。

以下では、ロゴデザイン・制作を依頼する際のチェックポイントを紹介します。

デザイン会社やデザイナーの実績

依頼する会社やデザイナーを選ぶ際には、これまでの制作実績数を必ず確認しましょう。実績数は、その会社の経験値や信頼性を測る一つの指標となります。

また、ポートフォリオを参考に、デザインの方向性や得意なテイストなどもチェックしておきましょう。イメージに合うデザインを提供できる会社かどうか、見極めることが重要です。

デザイン会社やデザイナーの得意分野

デザイン会社やデザイナーによって、得意とするデザインスタイルや業種は異なります。会社情報やヒアリングを通して、得意分野を確認しておきましょう。

例えば、シンプルながらも印象的なロゴが得意な会社もあれば、華やかで繊細なデザインを得意とする会社もあります。ポートフォリオなども参考にしながら、イメージに合うデザインを提供してくれるか見極めることが大切です。

ディレクターがいるかどうか

デザイン会社によっては、デザイナーとは別に、顧客とのやり取りやプロジェクト全体の進行管理を行う「ディレクター」といった役割を担う担当者がいる場合があります。ディレクターがいることで、ヒアリングがよりスムーズに進みやすくなるだけでなく、顧客の要望を的確に捉え、デザイナーとの橋渡しを円滑に行ってくれるというメリットがあります。依頼前に、誰が窓口となってくれるのか、どのような体制で制作が進められるのかを確認しておきましょう。

ビズアップでは、「イメージが伝わらない」失敗を防ぐ独自のディレクター制度を設けています。ビズアップのディレクター陣は、デザインの技術・知識やヒアリング力を持っているため、最適なデザイナーを提案してくれます。費用だけで判断するのではなく、ディレクターの経験や実績、提案内容などを考慮して依頼先を選びましょう。

過去の提案内容の実績/提案力

デザイン会社やデザイナーのポートフォリオを見る際は、デザインの美しさだけでなく、過去の実績や提案内容にも注目し、信頼できるパートナーかどうかを見極めましょう。

ターゲット層や市場分析などを踏まえ、デザインに込めた想いやコンセプトを分かりやすく説明しているか、クライアントの課題解決に繋がる提案ができているか、などを確認することで、その会社やデザイナーの提案力を測ることができます。

費用が明確化されているか

ロゴデザイン業界では、価格設定の基準が曖昧な場合があり、依頼前に明確な費用を提示してもらえないケースも少なくありません。見積もりを取ってみたものの、後から追加料金が発生したり、最終的な金額が当初の見積もりと大きく異なっていたりすることもあります。見積もりを確認する際は、費用に含まれる作業範囲を明確に確認しましょう。

また、追加料金が発生するケースや、著作権譲渡の有無と費用についても、事前に確認しておくことが重要です。不明点があれば、遠慮なく質問し、納得した上で契約するようにしましょう。

スケジュールを守ってくれるか

ロゴデザインの制作には、ヒアリング、デザイン案の提案、修正作業、納品データの作成など、さまざまな工程があり、それぞれの工程でどれくらいの時間がかかるのかを明確にしておくことが重要です。

依頼する際は、スケジュールを曖昧にせず、各工程の締め切りを含めた具体的なスケジュールを提示してくれるか確認しましょう。また、納期を守ってくれる会社やデザイナーかどうか、過去の制作実績や顧客の声なども参考にしながら判断しましょう。

コミュニケーションの取りやすさ

ロゴデザインは、イメージを形にする作業であり、デザイナーとのコミュニケーションが非常に重要になります。疑問点や要望を伝えやすく、スムーズなやり取りができるか、こちらの意図をしっかりと汲み取ってくれるかなど、コミュニケーション面にも気を配りましょう。

また、デザイン会社によっては、顧客とのやり取りを専門に行うディレクターがいる場合もあります。デザイナーとの間に立ってくれるディレクターの存在は、円滑なコミュニケーションを実現する上で大きなメリットとなります。

ロゴデザインの
費用相場についてまとめ

ロゴデザインの費用相場

ロゴデザインの費用は会社によってまちまちで、価格が不明瞭なため、デザイン業界に不信感を持つ方も少なくありません。「デザイン費用がいくらかかるのか不安」「追加料金が発生しないか心配」といった声をよく耳にします。

しかし、企業の顔となるロゴは、ブランドイメージを左右する重要な要素。だからこそ、信頼できる会社に依頼したいものです。

ロゴ専門制作会社のビズアップでは、明確な料金体系を提示しているため、安心してご依頼いただけます。また、ロゴを専門にデザインしている会社ならではの豊富な実績と、経験豊富なディレクター陣が、お客様の要望を丁寧にヒアリングし、ブランド価値向上に繋がる最適なロゴデザインを提案いたします。

「納得できる価格で、本当に良いロゴを作りたい」

そんな方は、ぜひ一度ビズアップにご相談ください。

投稿者プロフィール

ビズアップ編集部
ビズアップ編集部
ロゴ専門デザイン会社、ビズアップの編集部です。ロゴに関する情報やビズアップのロゴづくりに対する想い、お客様の声をご紹介するコンテンツで、「ロゴをつくる体験」の素晴らしさを発信していきます。

メールマガジン登録はこちら

メールアドレス(必須)
会社名

ご依頼・ご相談・
各種お問い合わせは
こちらです

インターネットの手軽さを最大限に活用しつつ、インターネットのデメリットである「顔が見えない・声が聞こえないやり取り」を極力排除した「出会いはデジタル、やり取りはアナログ」が私たちの目指すサービスです。ご依頼やお問い合わせは以下のフォーム、またはお電話で可能です。

お電話でのご依頼・
お問い合わせ

受付時間 10:00~18:00

0120-65-37-65

フォームからのご依頼・
お問い合わせ

24時間受付中

ご依頼・ご相談フォームはこちら

トップへ戻る