ロゴコラムLogo column
こんにちは。
ロゴ作成専門ビズアップ 津久井です。
https://www.biz-up.biz
本日は、告知から入らせていただきます。
カメラマンでもあり、
大学講師でもある、NPO法人
アジアチャイルドサポート代表理事の池間哲郎氏による
東日本大震災チャリティー講演
http://bit.ly/uEJt5e
が
12月5日に江東区のカメリアホールで行われます。
※余談ですが、
アジアチャイルドサポートのHPの右側に
弊社でロゴを作成させていただいた
ユニバーサルスイミングさんのバナーがあります。
これを紹介してくれたのが、
私の経営者仲間のひとりであります、
「くず社長」こと小山信太郎氏。
東京で5社しかないくず餅メーカーの三代目です。
彼のブログがまたアツイので
一緒に紹介させていただきますね。
http://amba.to/uspJi7
私も行く予定なので、
行ける方はぜひ現地でお会いできればと思います。
さて、
今週号はですね、
正直に申しあげます。
ネタがございません!
で、
いつも長文すぎるので
今週はさっぱり行こうと思い考えたのが
「事務所内を写真付きで紹介する」
でした。
それから写真を撮ったり原稿を作っていたら
大幅に時間を過ぎてしまいましたが、
そのわりに内容はとってもあっさりしています。
ぜひ見てみてくださいね。
写真付き、ビズアップの社内を大公開!
http://bit.ly/w2lwBn
※画像が小さい場合は画像をクリックしてみてください。
今週は本当に以上です。。。
最後に、
ネットで商売している私達が
自分たちのことをここまで公開するのは、
リアルなビジネスをしている自信があるからです。
ネットはあくまでも入口、
その後の付き合いはアナログで、
ということで、
普段はメールと電話でのやり取りがほとんどですが、
私たちのことをもっと知ってもらおうと思った次第です。
ぜひ今後多くの方と
実際にお会いできることを楽しみにしております。
今回はここまででです!
津久井
※メルマガやビズアップサービスについての
お問い合せはこちらまでお気軽にどうぞ。
雑談レベルで構いません!
【連絡先】
・お電話:03-5876-8656
担当:津久井・宇都宮・菊池
受付時間:平日10:00~18:00
・メール:support@biz-up.biz
津久井・宇都宮・菊池宛
24時間メール受付中
投稿者プロフィール

-
ロゴ専門デザイン会社ビズアップを2006年に創業。
かつてバンドで大手レコード会社よりCDリリースするも、大事なライブ当日にメンバー失踪、バンドは空中分解。その後「社長になりたい」と思いすぎてヨメの出産5ヶ月前という非常識なタイミングで、各方面から非難を受けながらも独立、5ヶ月でビジネスを軌道に乗せる。
2009年から毎週書きつづけているコラムでは、ブランディングやデザイン、クリエイティブについてかなり独特な視点で切り込む。レインボータウンFMでパーソナリティも務めている。
最新の投稿
メールマガジン2025.03.28【第761回】「つながろう!!」で人間は不幸になった??(コロコロニュース最終回)
メールマガジン2025.03.21【第760回】乗り遅れるな!「新時代が来る合図」は「ある系統の有名人」の登場
メールマガジン2025.03.14【第759回】ビジネスの時流を読む方法 ―カンボジアに行ってきた話―
デザイン2025.03.07【第758回】「バカの砂漠」から脱出する方法とは?
カテゴリ一覧
関連記事
- 2020年7月03日 パッケージデザイン メールマガジン 法則・ノウハウ 【第534回】ローソンのPB商品パッケージが失敗?〇〇◯の法則で解説!
- 2013年3月22日 ブランディング メールマガジン 【第175回】長渕剛ときゃりーぱみゅぱみゅの共通点、相違点とは?
- 2023年6月02日 デザイン ブランディング メールマガジン 心理学 法則・ノウハウ 【第674回】問題発言「スターバックスはコーヒーがおいしいから流行ったのではない」
- 2020年9月25日 インナーブランディング ビズアップのこと ブランディング マネージメント メールマガジン 【第544回】ぜひ参考にしてください!ビズアップのコーポレートアイデンティティを大公開!
ご依頼・ご相談・
各種お問い合わせは
こちらです
インターネットの手軽さを最大限に活用しつつ、インターネットのデメリットである「顔が見えない・声が聞こえないやり取り」を極力排除した「出会いはデジタル、やり取りはアナログ」が私たちの目指すサービスです。ご依頼やお問い合わせは以下のフォーム、またはお電話で可能です。
-
フォームからのご依頼・
お問い合わせ24時間受付中