ロゴコラムLogo column
国民的コーヒーショップであるスターバックス。おしゃれなカフェの代表としていつも賑わっていますよね。
そんなスターバックスを象徴するのが緑のロゴマーク。人々はロゴのプリントされたカップを見かけるだけで「あの人スタバに行ったんだな」と感じ、なんとなく気になり、ふとした時に行きたくなる。
このように、テレビCMは一切流れていないのに“ブランド”として確立されたロゴマークによって宣伝効果が生まれています。
今回はスターバックスの歴史や、どうやってあのロゴマークが生まれたのかについてお話ししていきます!
スタバの歴史
スターバックスは、1971年にアメリカのシアトルで設立されました。
立ち上げたのは飲食店とは無縁の3人の男性。英語教師のジェリー・ボールドウィン、作家のゴードン・バウカー、歴史教師のゼブ・シーグルです。
学生時代にアメリカのコーヒーチェーン『ピーツ・コーヒー&ティー』のコーヒーに惚れ込み、創設者であるアルフレッド・ピートにコーヒーの焙煎を教わったことをきっかけに、スターバックスの立ち上げへと動きました。
創業当初のスターバックスは「スターバックス・コーヒー・ティー・アンド・スパイス」("Starbucks Coffee, Tea and Spice")という店名で、コーヒー豆や紅茶、スパイス等の販売を専門としていました。
ドリンクの販売は行なっておらずテイスティング用に提供するのみで、今のようにドリンクとしてコーヒーを販売しはじめたのはスターバックスの創業から15年後のことでした。
因みにスターバックス(Starbucks)という店名は、創設メンバーが好きだったというハーマン・メルヴィルの小説「白鯨」に出てくるに出てくるコーヒー好きの航海士である「スターバック(Starbuck)」という人物と、地元シアトルにある鉱石採掘場「スターボ(Starbo)」が由来となっているそうです。
スタバのロゴマークの由来
スターバックスのロゴマークは、ノルウェーの木版画に描かれているセイレーンを見つけたグラフィックデザイナーのテリー・ヘクラーによって作られました。
セイレーンはきれいな歌声で船乗りを魅了した人魚だといわれています。スターバックスのロゴマークには、セイレーンと同じように“最高のコーヒーで多くの人々を魅了したい”といった想いが込められているそうです。
長年親しまれているロゴマークのセイレーンですが、実は顔が左右非対称になるようにデザインされています。セイレーンの顔をよく見ると、向かって右側の鼻筋が左側と比べて太さと長さがわずかに違います。
人間の顔と同じようにわずかに左右非対称にすることで、セイレーンの顔つきに人間らしさが加わり、より親しみを感じられるようにと細部まで計算されたデザインなのです。
スタバのロゴマーク遍歴
今ではお馴染みになったダークグリーンをベースにしたセイレーンのマークですが、1971年の創業当初はコーヒーをイメージした茶色のデザインでした。そしてセイレーンのデザインは現在よりも写実的でした。
ロゴマークの色が現在のダークグリーンになったのは1987年からです。この頃からセイレーンのデザインがお馴染みのものに変更されました。
ここからはロゴマークだけでなく、ドリンクのストローや店員さんのエプロンもダークグリーンとなり、完全にコーポレートカラーとして定着しました。
スターバックスは家でも職場でもない“サードプレイス”というコンセプトを掲げています。
自宅でも職場でもない“第三の場所”をとして寛いでほしいという想いから、リラックス効果のあるグリーンを用いているようです。
1992年になるとセイレーンが上半身のみのデザインに変更されました。
そして2011年には「STARBUCKS COFFEE」のロゴタイプが消え、セイレーンのロゴマークだけのデザインへと変化していきました。これに対してCEOのハワード・シュルツは「セイレーンを輪から出してあげた」と語っています。
これはコーヒー以外の分野にも多角的に攻めていくという姿勢の表れでもあると言われ、2012年には紅茶専門店の大手である「ティーバナ(TEAVANA)」を買収し、コーヒーと並んで紅茶の販売にも注力しています。
創業時は紅茶も取り扱っていた事から“原点回帰”とも感じられますね。
このようにスターバックスはベースにあるセイレーンの”最高のコーヒーで人々を魅了する”という考えは決して変えることなく、長い歴史での中で少しずつロゴマークを変化させてきました。
飲食店のロゴマーク実例
ロゴマーク作成のビズアップでは、これまで様々な飲食店のロゴマークを作成してきました。お客さまとヒアリングを重ね、お店の想いやビジョンを具現化し、1つ1つのロゴマークを作り上げて参りました。
いくつかのロゴマーク実例とお客さまの声をご紹介しますので、スターバックスのようなブランド力のある飲食店にしたい…とお悩みの方は是非参考になさって下さい!
【有限会社イチコ洋菓子店さま】
▽ロゴを依頼する前にどんなことで悩んでいましたか? |
新店舗建築にあたり、店のロゴマークを新しくしたかったのですが、なかなか自分のイメージを具体化するのが難しく、かといって周囲に気軽にお願いできるデザイナーさんもいる訳がなく、洗練されたセンスの持ち主に出会えないものかと悩んでおりました。 |
▽お客様よりご感想をいただきました |
ロゴ作成デザイナーさんを指定せず、担当のディレクターさんに一任しました。実は当初から、「この方なら良いな」というデザイナーさんがいました。 |
【横浜ラーメン 一心家さま】
▽ロゴを依頼する前にどんなことで悩んでいましたか? |
近隣の地元業者ではしっかりしたデザインを手掛けている業者がなく、どこに相談すればいいか悩んでいました。 |
▽お客様よりご感想をいただきました |
イメージとぴったりのロゴが出来上がり非常に満足でした。 |
【天麩羅 神いしさま】
▽ロゴを依頼する前にどんなことで悩んでいましたか? |
そもそも、店を始めるのにロゴマークが必要かどうか悩んでいました。 |
▽お客様よりご感想をいただきました |
初めてのデザイン案提示の時に通常二つのところ、五つも案を出していただきとても嬉しかったです。 |
【株式会社 福助さま】
▽ロゴを依頼する前にどんなことで悩んでいましたか? |
ロゴを依頼する業者さんを探すところからスタートでしたので、デザイン・価格に対する不安等はありませんでした。 |
▽お客様よりご感想をいただきました |
とてもセンスの良い、想定以上のデザインが完成し、満足しております。お店のイメージ・コンセプトにもマッチしたロゴの完成にスタッフ共々今まで以上にやる気が湧いてきております。 |
【株式会社WhiteShipCreatorsさま】
▽お客様よりご感想をいただきました |
素晴らしいロゴとロゴタイプを作成していただき本当にありがとうございました。今までも店舗の方のロゴなど他社に依頼したこともありますが、気に入るものがなかなか出てこず、何度も修正を依頼してとても時間がかかったのですが、中市さんに出して頂いた案はとてもフィーリングがよく結局、最初に出して頂いたものに決定し、なんだかあまりに早く決まりもう終わってしまったという感じなんですが、それだけ最初からクオリティの高いものを出して頂いたんだと思います。大変満足しています。対応も大変丁寧でとても信頼感がありました。本当にありがとうございました。 |
【株式会社パワードコネクションズさま】
▽ロゴを依頼する前にどんなことで悩んでいましたか? |
会社ロゴ、店舗ロゴ(唐揚げAKAFUJI)とお世話になっており、大変満足しております。新業態開発の際はお願いすると決めておりました。 |
▽お客様よりご感想をいただきました |
今回も、期待を大きく上回る、といいますか、さすがプロのデザインだとうれしく思います。ディレクターのヒアリングがかなり高度なことと、それを形にするデザイナー、チームとして素晴らしい仕事をしていただけたと感謝しております。 |
スターバックスに学ぶ「ブランド力」
客足の途絶えない、強い飲食店には共通して「ブランド力」があります。
決して安くない価格帯のスターバックスですが、店内常に人で溢れており、鳥取県に初上陸した際は1000人以上の人が並ぶ大行列ができるほどの人気ぶりで、唯一無二のコーヒーショップとなりました。
新商品が販売されたら多くの人が殺到し、ロゴマーク入りのカップを片手にSNSに投稿。季節ごとに入れ替わるグッズや、毎年抽選制で販売される福袋など、至る所にあのロゴマークが活用されていますよね。
テレビCMやチラシなどの広告宣伝に頼らずここまでブランド力を高めることが出来たのも、徹底的なブランディング、そしてロゴマークが演出するブランド力が大きかったといえます。
このようにロゴマークには飲食店を1つのブランドとして確立する大きな力があります。
ブランド力のあるロゴマークを作りたい…
スターバックスのように、確立したブランドアイコンとなるようなロゴマークを作成すると会社のブランド価値はぐっと高まります。ですが、会社を象徴するロゴマークを作成するにはテーマやコンセプト、ターゲットなど事前に考えるべき事が沢山あります。
ご自身で考えやイメージを全てまとめてデザイナーに伝え、ピッタリはまるデザインを作ってもらおうとすると、かなり高度な発注技術が求められます。
そのためビズアップではお客さま専属の窓口である「ディレククター制度」を採用しています。
ディレクターとは、お客さまのご要望をお聞きして
- どんな方向性にすれば良いか
- どのデザイナーに頼めばお客さまの要望に添えるか
- プロとしてどのようなデザインにすれば評価の高いデザインになるか
- 効果的なタグライン作るための強みや独自性の聞き取り
など、カウンセリングによってお客さまのイメージをより具体的にし、デザイナーやライターに正しく伝える役割の人のことを指します。
ディレクターの腕次第で、完成するロゴマークやタグラインが大きく変わるといっても過言ではありません。
また、ひと口にデザイナーと言っても色々なタイプがいます。
たとえば…
- シンプルなデザインは得意だけど、凝った作りのものはあまり得意ではない
- カフェや美容室などのロゴは得意だけど、IT系の企業のようなロゴは不得意
など、一人一人に得手不得手があります。
ビズアップではさまざまな得意分野を持ったデザイナーを50名以上取り揃えています。
「得意不得意」と「人柄」を判断し、最適なデザイナーをチョイスする役割を担うのも、お客さまとデザイナーを理解するビズアップのディレクターにしかできない仕事です。
ビズアップのロゴマーク作成とは
ビズアップは日本で一番多くのロゴマークを作成している『ロゴマーク作成専門』のデザイン会社です。
業界初の『デザイン無料提案』を打ち出し、安心して依頼できるようなサービスを展開しております。
無料提案でも一切の手抜きは致しません。
お客さまにご満足いただくデザインを提供する為に以下をお約束します。
① | ロゴを「無料」で3案ご提案、気にいった場合にのみ料金発生 |
② | 独自の「ディレクター制度」であなたにぴったりのデザインをご提案 |
③ | 50名のデザイナーの中から最適な相性のデザイナーが担当します |
④ | 無料提案でも手を抜かず、ロゴカルテを作成しプレゼンします |
⑤ | 5回までの無料修正でさらに満足度の高いロゴに仕上げます |
⑥ | ロゴを活用したツール類(名刺封筒等)などもワンストップで対応可能です |
また、権利面でも安心できる商標調査、著作権譲渡、仕様書作成、印象調査も対応しておりますので、ロゴマーク作りにお悩みでしたらぜひご相談ください!
ビズアップではロゴマークをつくることに特化し、短期間でリーズナブルなロゴをお求めの企業さま向けのデザインプランを3種類。
期間と費用をかけて権利関係もクリアにされたい企業さま向けのブランディングプランを3種類ご用意しております。
⇒詳しくはこちら
投稿者プロフィール
-
ビズアップ専属ライター。仕事が早くて質が高く、ビズアップスタッフからもビビられる。主にお客さまへのインタビュー記事や「ロゴtips」の記事を担当。
過去には六本木あたりでちょっと名の知れた時期もあったとか。。。今は初台から笹塚の間を電動自転車でひた走る。
最新の投稿
- お客さま事例2024.05.20ロゴ作成お客さま事例:横浜国立大学さま
- お役立ち情報2022.06.30【ロゴtips】無料でロゴ作成・ロゴジェネレーターに無課金でどこまでやれるのか検証してみた
- お客さま事例2022.01.30ロゴ作成お客さま事例:株式会社ジャパンオートパーツ24さま
- お客さま事例2022.01.30ロゴ作成お客さま事例:佐野木材株式会社
カテゴリ一覧
関連記事
ご依頼・ご相談・
各種お問い合わせは
こちらです
インターネットの手軽さを最大限に活用しつつ、インターネットのデメリットである「顔が見えない・声が聞こえないやり取り」を極力排除した「出会いはデジタル、やり取りはアナログ」が私たちの目指すサービスです。ご依頼やお問い合わせは以下のフォーム、またはお電話で可能です。
-
フォームからのご依頼・
お問い合わせ24時間受付中