「『こんなロゴをつくりたい』という強い想いを受け取って、それをかたちにするのが私の役目です」ビズアップ期待の最年少デザイナー!
代表作
COMPANY PASSさま

企業向けの福利厚生サービスで社員が様々なお得なクーポンを使えるサービスということで、Aを指に見立ててクーポンを選んでいる様子を表しました。
またベンチャー企業を対象にしたサービスにしたいということだったので、若者受けするように、細く丸みを帯びたロゴタイプで誰でも使いやすい柔らかな印象を持たせています。
デザインの信条
――平沢さんのデザイン信条を教えてください。
お客さまが求めているロゴの本質を見極めることです。
まずは、お客さまがロゴに求めているもの、イメージされているものを正確に把握し、
理解するところから私のロゴ制作はスタートします。
私がロゴを作るというよりはお客さまができないロゴ制作を
私の知識、技術を活用し代わりに行うというイメージで制作することで、
お客さまが求めるより良いロゴが生まれると思っています。

ロゴ制作にあたって、気をつけていること
――ロゴ制作を行うにあたって、気をつけていることはなんですか?
お客さまにとって一番良いデザインを作ることを常に心掛けています。
私はアーティストではなくデザイナーなのでどんなに知識を振り絞り、
技術に凝った自分好みのデザインを押し付けても、そのロゴを使うお客さまが
気に入らなければ本当の意味で良いデザインではない思っています。
ですので、お客さまがどんなロゴを求めているのかそのことの本質を見極めながら、
お客さまができないロゴ制作の「代わり」を務めさせていただければと思っています。

プライベートについて
――プライベートの平沢さんについて、ちょっとだけ教えてください。
音楽と自然と動物が好きです。
音楽は小さい頃からずっと好きで、ひとりでいるときは常に聴いていますね。
作業中も音楽は聴くようにしていて、理由としては単純に気分が上がるのと、
制作物に合った曲を自分で選曲してそのデザインに意識を集中させるようにもしています。
音楽好きな趣味として昔からDJもやったりしています。
自然も昔から好きで毎年必ず夏になると、キャンプに出向きます。
やはり仕事柄パソコンに向かうことが多いので、自然に触れると心身共に癒されます。
あとはポメラニアンを1匹飼っています。犬は見ているだけで本当に癒されます(笑)
いつか車を買って、犬を連れてキャンプに行き、
音楽を聴きながら自然に触れ、好きなことを網羅した最高の休日を過ごしたいですね。

お客さまへのメッセージ
――最後に、お客さまへのメッセージをお願いいたします。
デザイナーである私はお客さまの求めるロゴのイメージを形にする役割を担っています。
ですので、こんな思いを込めたい、こんなイメージで作りたい、
こんなアイディアはどうだろうといった事は遠慮なさらず何なりとお申し付けください。
お客さまとデザイナーである私の協働で、世界にひとつしかない特別なロゴを作りましょう。
プロフィール
平沢 治人
Haruhito Hirasawa
略歴
1997年 10月23日横浜で誕生。
自営業を営む父の背中を見て育ち、高校生あたりから独立を志す。
2019年 デザイン系専門学校グラフィックデザイン科を卒業後、
フリーランスデザイナーとして活動。
主な実績
広告、パッケージ、ロゴ、WEBデザイン、画像加工など多数
