ロゴコラムLogo column
こんにちは。
ロゴ作成専門ビズアップ 津久井です。
https://www.biz-up.biz
忘年会シーズンですね。
今週も週4日呑み会です。
でも体調はむしろいいかもしれません。
楽しいですからね。
さて今週は、
弊社にて増患のコンサルをさせていただいた
クリニックさまの事例をご紹介します。
あらすじからお話します。
夏ごろに関西出張に行った際に
あるクリニックさまに立ち寄らせて
いただきました。
そのクリニックさまは
もう少し患者さんの数を
増やしていきたい、とお考えでした。
こういう場合、
私は必ずと言っていいほどいきなりデザインに
答えを求めるようなことはしません。
マーケティング的に考えて
デザインが必要であれば提案する、
という方法をとっています。
そして、
私が考えるマーケティングは
出発点は必ず顧客です。
そのクリニックさまには
・独自アンケートをこちらで作成
・そのアンケートを元にアドバイス
ということでコンサル料金をいただきました。
アンケートの結果、
我々でお手伝いできない課題、
つまりデザインで解決できない
課題がでる可能性もあります。
それでもアンケートを取ることは
お客さんを知る上で
とても大きな意味があることなので、
もしデザインで解決できない課題が出ても
クリニックさまにとってプラスになる、
ということをご理解いただきました。
アンケートをどう取るか、
これも重要なポイントでした。
そのクリニックさまは
ちょうど院内改装の予定がありましたので、
・内覧会を開催
・内覧会に来てアンケートに答えてくれた人に
クオカード500円分プレゼント
という方法をご提案しました。
内覧会によるアンケートの良いところは、
・既存の患者さん
・クリニックに来たことがない近隣の住人
この両方に質問できることです。
結果、
アンケートは136部回収できました。
私の手元にも届き一昨日すべてに目を通しました。
さて、
・このアンケートからどんなことが読み取れるか
・デザインで解決できることはあるか、それは何か
・クリニックさま側で解決していくべきことは何か
・クリニックさまの強みになりそうなことは何か
などをこれからクリニックさまに
ご提案していくわけですが、
その内容は残念ながら
秘密とさせていただきまして
(個別具体的なことが多いので)、
このメルマガでお伝えしたいのは
こんなことです。
●津久井は内覧会を開催しただけで増患すると予想
●なぜ内覧会を開催しただけで増患するのか
●内覧会を一度開催しただけではダメ
●津久井は内覧会を開催しただけで増患すると予想
津久井は
内覧会を開催するだけで増患すると予想していました
(なんか自慢ぽい書き方ですんません・・・)。
そこで、
そのクリニックさまに増患したかお聞きしました。
胃カメラ、大腸カメラの検査で1ヶ月あたり
過去平均の2.3倍という数字が出ました。
内科の患者さんも増えているというお話です。
※正確な数字をお聞きしていますが
伏せさせていただきます。
●なぜ内覧会を開催しただけで増患するのか
みなさまはなぜ増患したと思いますか?
答えを申しあげますと、
見込み客(この場合近隣の住人の方)が
ただ単純に「知った」からです。
・そこにクリニックがあることを知った
・そのクリニックでは診ていないと思っていた
診療科目が実はあったことを知った
・そのクリニックの中が広くてきれいだと知った
・そのクリニックの先生がどんな人か知った
これだけです。
これだけでも増患するのです。
以前のメルマガでもお書きしましたが、
自動車修理工場さまの看板の事例、
こちらも
・ディーラー下請けだけではないですよ、
一般の方が直接依頼に来てもいいんですよ
ということを、
その自動車工場の強みとあわせて
言葉とデザインにしてあげただけで
集客が上がりました。
見込み客が
「あ、自分も直接依頼していいんだ」
ということを「知った」からです。
以前、
「さおだけ屋はなぜ潰れないのか」の山田真哉先生が
ご自身のブログでビズアップのことを紹介してくださいました。
それだけで、
その日のロゴの依頼は倍になりました。
単純に知られたからです。
知ってもらえる、きちんと伝わる言葉と
デザインにしただけで、お客さまは増やせます。
●内覧会を一度開催しただけではダメ
実は、
デザインやマーケティングの役割はここまでです。
これ以上でもこれ以下でもありません。
このあと、そのクリニックさまが
安定的に患者さんを増やせるかは、
いかにリピートしてらえるか、
かかりつけのお医者さんになれるかどうかです。
ここからは「商品力」がものを言います。
デザイン → 集客
商品力 → 固定客化
ということになります。
たとえば、
スーパーなどで買ったことのない食品を買う際、
デザイン力が決め手となります。
その食品を食べたことがない(体験したことがない)場合、
判断基準は「見た目」「イメージ」になるからです。
その後、
その食品を何度も買うかどうかは、
デザイン力ではなく商品力が決め手になるわけです。
まとめに入りますが、
今回のクリニックさまの場合、
・新しい患者さんを呼び込めるデザイン力、マーケティング力
・一度きた患者さんが何度も来ようと思う対応力
この2つで良いスパイラルを描ければ
安定したクリニック経営が可能だと考えています。
ただし、
簡単に書きましたが決して楽なことではありません。
細か〜いテクニックやアイディアや
局面局面での調整は必ず必要になってきます。
さてさて、
今年のメルマガは残すところあと1号です。
そして、そのメルマガでは
・ロゴマークオブザイヤー2011
の審査結果が発表となります。
来週の23日は祝日でお休みとなりますので、
次回のメルマガは12月26日(月)に発行いたします。
どうぞよろしくお願いします。
今回はここまででです!
津久井
※メルマガやビズアップサービスについての
お問い合せはこちらまでお気軽にどうぞ。
雑談レベルで構いません!
【連絡先】
・お電話:03-5876-8656
担当:津久井・宇都宮・菊池
受付時間:平日10:00~18:00
・メール:support@biz-up.biz
津久井・宇都宮・菊池宛
24時間メール受付中
投稿者プロフィール
-
ロゴ専門デザイン会社ビズアップを2006年に創業。
かつてバンドで大手レコード会社よりCDリリースするも、大事なライブ当日にメンバー失踪、バンドは空中分解。その後「社長になりたい」と思いすぎてヨメの出産5ヶ月前という非常識なタイミングで、各方面から非難を受けながらも独立、5ヶ月でビジネスを軌道に乗せる。
2009年から毎週書きつづけているコラムでは、ブランディングやデザイン、クリエイティブについてかなり独特な視点で切り込む。レインボータウンFMでパーソナリティも務めている。
最新の投稿
- イベント開催2024.11.22【第745回】今年を表すのはどんなロゴ??ロゴマークオブ・ザ・イヤー2024のお知らせ!
- コピーライティング2024.11.15【第744回】言葉のデザイン「感じる言葉®」を御社もつくろう
- デザイン2024.11.08【第743回】なぜデザインが重要なのか?デザインの「役割」からお話します
- デザイン2024.11.01【第742回】脳みそとデザインの話
カテゴリ一覧
関連記事
ご依頼・ご相談・
各種お問い合わせは
こちらです
インターネットの手軽さを最大限に活用しつつ、インターネットのデメリットである「顔が見えない・声が聞こえないやり取り」を極力排除した「出会いはデジタル、やり取りはアナログ」が私たちの目指すサービスです。ご依頼やお問い合わせは以下のフォーム、またはお電話で可能です。
-
フォームからのご依頼・
お問い合わせ24時間受付中