デザイン倉庫クラウドアクティブユーザーアップ対応フロー
- トップページ
- >
- デザイン倉庫クラウドアクティブユーザーアップ対応フロー
作業一覧と担当者詳細
業務内容 | 解 説 | |
★「リピート」×「未使用」 | リピートオーダーをくださっているが、デザイン倉庫クラウドを使用せず電話やメールで注文するユーザーへの対応。はじめのうち、もっともボリュームが多いのがこれ。ただ対応していくうちに数は減ってくると考えられる。 | |
★BSG受注アイテム登録 | BSG営業が獲得したアイテムをデザイン倉庫クラウドに登録する。つづいて数が多いのがこれ。これは営業マンを増やすほどに数がどんどん増えていくため、ゆくゆくは切り離して専任をつけたい作業。 | |
★旧から新への移行作業 | 旧デザイン倉庫クラウドを利用していたお客さまのアカウントを新デザイン倉庫クラウドに移行する。アカウントのみならず、すべてのアイテムを登録する。これは終わり次第なくなる作業。現在、新旧移行作業者(永井)が1名で対応しているが、出社数少なくぜんぜん消化できていない。 | |
★印刷発注のない既存客への営業 | ロゴを納品後、名刺や封筒の依頼のないお客さまに、デザイン倉庫クラウドの利便性を訴える形で営業をする。1日1社を目安にリストに対して営業をかける。既存客の数は限られるため、理論的にはいつか終わる(リストすべてにアプローチし終わる)作業。また、こちらは専任営業マンをつける予定(来期)。 | |
★カスタマーサクセス | デザイン倉庫クラウドの使用方法がわからないお客さまに説明したり、不満点や苦情を集め、フィードバックし、改善する。これも利用者増とともに今後増えていく。増えてきたら専任をつけたい仕事。 |
担当名 | 説 明 | 現担当者 |
新規担当 | 主にロゴFIXのお客さまに対し名刺作成の営業をする。 | 中野 |
リピート担当 | 主にすでに名刺や封筒をご依頼いただいているお客さまのリピート注文を担当する。 | 松尾1 |
カスタマーサクセス | デザイン倉庫クラウドを多くの人にたくさん利用してもらうための施策を実行する。具体的には ・ユーザー数を増やす ・アクティブ率を増やす(たくさん利用してもらう) ・わからない人に使用方法の説明をする ・不満点や苦情を集め、フィードバックし、改善する |
川村 |
BSG営業 | ロゴFIX後のお客さまと長期的な関係を構築し、アイテムが必要になったときに真っ先に思い出してもらえるように接触しつづける。 | 芳村・大内・熊倉 |
原稿作成担当 | 名刺、封筒、ステッカーの原稿を作成する。 | 高久 |
入稿担当 | FIX原稿を入稿する。 | 石垣 |
新旧移行作業者 | 旧デザイン倉庫クラウドから新デザイン倉庫クラウドへお客さまのアカウントを移行する。 | 永井 |
板 名 | 説 明 | |
【倉庫】リピート×未使用 | 名刺や封筒のリピート発注をくださっているが、デザイン倉庫クラウドを使用していないお客さまがいた場合に、カスタマーサクセス宛に指示を出す板。 | |
【倉庫】カスタマーサクセス | デザイン倉庫クラウド使用方法の説明や、お客さまの社員アカウントを追加する指示をカスタマーサクセス宛に出す板。 | |
【倉庫】受注アイテム登録 | BSGが受注したアイテムを該当のお客さまのデザイン倉庫クラウドに登録する指示を出す板。 | |
【倉庫】印刷発注のない既存客への営業 | 印刷物の発注をもらっていないお客さまへの営業の結果、見積り依頼を獲得できた場合に新規担当に引き継ぐための板。 | |
【倉庫】改善要求、不満点などの報告 | お客さまからデザイン倉庫クラウドについての改善要求や不満点の連絡が来た場合に報告するための板。 |
★リピート×未使用
リピートオーダーをくださっているが、デザイン倉庫クラウドを使用せず電話やメールで注文するユーザーへの対応。はじめのうち、もっともボリュームが多いのがこれ。ただ対応していくうちに数は減ってくると考えられる。
【フロー】
順番 | 担当 | 対応内容 | |
1 | リピート担当 | まずは通常通り受注対応する。その際、 ・デザイン倉庫クラウドという便利なものがある ・アカウントを開設するので少しお待ちを TEL2割:メール8割 ・開設したら使い方の説明を担当者より連絡させる 旨を伝える。 |
|
2 | リピート担当 |
チャットワークの「【倉庫】リピート×未使用」板に、請求書を出した案件をタスク付する。
|
|
3 | カスタマーサクセス | 新デザイン倉庫クラウドのアカウントがあるかを確認、なければ作成。 | |
4 | カスタマーサクセス | 新デザイン倉庫クラウドにそのお客さまのアイテムをすべて登録する。 登録が追い付かない分を「【倉庫】受注したアイテム登録」板で新旧移行作業者(永井さん)に依頼。 (入稿担当が行う通常のクラウド登録も、追いつかない分を1度カスタマーサクセスにタスク付けし、カスタマーサクセスが新旧以降作業者に割り振る) |
・顧客フォルダを見る ・BSGに確認する |
5 | カスタマーサクセス | お客さまに使い方の説明。 ※電話に出ない場合 ① 5回電話不通→デザイン倉庫クラウドの招待メールと使い方をまとめたメールを送信。(今回の注文はこちらで代理注文しておく趣旨を記載) ② 次回注文時、再度電話での説明をする。 ※以降①に戻る |
|
6 | カスタマーサクセス | 今回の注文を新デザイン倉庫クラウドでやってみてもらう。 現時点での入金の有無を確認しておき、ない場合はつつく。 |
|
7 | カスタマーサクセス | 他にもお客さま側に担当者がいるか確認、いればアカウント作成。 | |
8 | カスタマーサクセス | 配配メールの配信設定に新デザイン倉庫クラウドを追加する。 旧→新のお客様の場合旧→新に切り替える。 (担当が変った場合、メアドは変更せず「新規作成」をする) |
★BSG受注アイテム登録
BSG営業が獲得したアイテムをデザイン倉庫クラウドに登録する。つづいて数が多いのがこれ。これは営業マンを増やすほどに数がどんどん増えていくため、ゆくゆくは切り離して専任をつけたい作業。
【フロー】
順番 | 担当 | 対応内容 |
1 | 入稿担当 | 受注アイテムの入稿後、チャットワーク「デザイン倉庫クラウド受注アイテム登録」板にてカスタマーサクセスに登録支持を出す。 |
2 | カスタマーサクセス | デザイン倉庫クラウドの該当アカウントに該当アイテム+(今までの制作物)を登録する。 登録するデータの画像が無い場合、現状はカスタマーサクセスがPDF化をする。 (新規のアイテムに関しては、入稿担当者がPDFも作成する方向性もある) |
3 | カスタマーサクセス | 登録が完了した旨を、チャットワーク「【倉庫】受注アイテム登録」板にてBSG営業に報告する。 |
4 | BSG営業 |
お客さまに連絡をし、今後はデザイン倉庫クラウドからリピート発注できる旨を伝える。
|
5 | BSG営業 | 他にもお客さま側に担当者がいるか確認。いる場合、チャットワークの「【倉庫】カスタマーサクセス」板にカスタマーサクセス宛に「アカウント追加依頼」としてタスク付する。 |
6 | カスタマーサクセス | 5がいる場合、アカウント作成し、BSG営業に報告し、タスクを完了する。 |
7 | BSG営業 | お客さまにアカウントを追加した旨を連絡する。使い方の説明が必要な場合、チャットワークの「【倉庫】カスタマーサクセス」板に「使用方法説明依頼」としてカスタマーサクセス宛にタスク付する。 |
8 | カスタマーサクセス | 7が必要な場合、お客さまに連絡し、使用方法を説明する。 |
★旧から新への移行作業
旧デザイン倉庫クラウドを利用していたお客さまのアカウントを新デザイン倉庫クラウドに移行する。アカウントのみならず、すべてのアイテムを登録する。これは終わり次第なくなる作業。現在永井くんが1名で対応しているが、出社数少なくぜんぜん消化できていない。
【フロー】
順番 | 担当 | 対応内容 |
1 | 新旧移行作業者 カスタマーサクセス |
旧デザイン倉庫クラウドから新デザイン倉庫クラウドへ、アカウント、アイテム等すべての情報を移行する。移行はリストとそこに記載されている優先順位に沿って行う。 |
2 | カスタマーサクセス | 登録が完了した旨を、チャットワーク「【倉庫】受注アイテム登録」板にてBSG営業に報告する。担当者が決まっていない案件の場合、BSGのマネージャー(芳村)宛に報告をする。 |
3 | BSG営業 | お客さまに連絡をし、今後はデザイン倉庫クラウドからリピート発注できる旨を伝える。担当者が決まっていない場合、マネージャー(芳村)が振り分ける。 |
4 | BSG営業 | 他にもお客さま側に担当者がいるか確認、いればアカウント作成 |
以降「BSGアイテム登録」と同様
|
★印刷発注のない既存客への営業
ロゴを納品後、名刺や封筒の依頼のないお客さまに、デザイン倉庫クラウドの利便性を訴える形で営業をする。1日1社を目安にリストに対して営業をかける。既存客の数は限られるため、理論的にはいつか終わる(リストすべてにアプローチし終わる)作業。また、こちらは専任営業マンをつける予定(来期)。
【フロー】
順番 | 担当 | 対応内容 |
1 | カスタマーサクセス | 営業リストを作成。基準は社員数。30人以上の企業をピックアップする。リストは月に1回定期的にチェックし、ターゲットとなるお客さまを常時追加する。優先順位の見直しも行う。 |
2 | カスタマーサクセス | リストの優先順位に合わせて営業をかける。営業は導入トークスクリプトDを使用する。 |
3 | カスタマーサクセス | 見積り依頼を獲得した場合、チャットワーク「【倉庫】印刷発注のない既存客への営業」板に、新規担当宛にタスク付けする。 |
4 | 新規担当 | お客さまにご連絡する。見積りのための詳細情報をヒアリングする。 |
5 | 新規担当 | お客さまに見積りを提出し、クロージングする。 |
★カスタマーサクセス
デザイン倉庫クラウドの使用方法がわからないお客さまに説明したり、不満点や苦情を集め、フィードバックし、改善する。これも利用者増とともに今後増えていく。増えてきたら専任をつけたい仕事。
【フロー】
順番 | 担当 | 対応内容 |
1 | 全社員 | デザイン倉庫クラウドの使用方法やお困りごとの連絡がお客さまから入った場合、チャットワーク「【倉庫】カスタマーサクセス」板に、お客さまに連絡をするようにカスタマーサクセス宛にタスク付する。 |
2 | カスタマーサクセス | お客さまにお電話し、不明点、不満点をお聞きする。 アナウンス時にデザイン倉庫クラウドを使いたくないという人がいた場合は、なぜ使いたくないかを聞く。 |
3 | カスタマーサクセス | チャットワーク「【倉庫】改善要求、不満点などの報告」板に、名刺チーム全員宛にタスク付する。 |